キャンセル
詳細検索
 
海外発送/国際配送サービスの転送コム
サブカル書籍商業一般

航空戦史 -航空戦から読み解く世界大戦史-

イカロス出版

¥ 2,640  (税込)

3%(72ポイント)還元

発売日:2020年02月27日
通販在庫: 残りわずか
店舗在庫を探す
個数
カートに入れる
今すぐ購入
配送方法
宅配便
@店舗受取り
さくっと注文
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
コンビニ後払い(ベリトランス後払い)
代金引換
atone 翌月後払い(コンビニ)
atoneつど後払い(コンビニ/銀行ATM)
メロブ店舗決済
あと払い(ペイディ)
銀行決済(ATM決済)
楽天ペイ

作品詳細

【あらすじ】
20世紀の戦争を理解するために
必要な視点は“空"にあった

航空機の軍事利用は1914年に勃発した
第一次世界大戦にはじまり、戦間期を通じて
発展を遂げた軍用機と航空戦術は、
続く第二次世界大戦において
戦局を決定的に左右することとなった。
本書はそんな第一次大戦~第二次大戦期における
注目すべき航空戦について
検証を加えていくものである。
第三四三海軍航空隊やリヒトホーフェンと言った
著名な部隊・人物の戦歴から、日本本土防空戦や
バトル・オブ・ブリテンなどよく知られた
戦闘について「なぜその結果にいたったのか」
を丁寧な資料精査を基に解説。

またインパール作戦やノルマンディ上陸作戦など
これまで「航空」の視点から語られることの
なかった戦闘についても、新たな着眼点から
その真相を明らかにしていく。


[主な内容]
空では勝利したはずのノモンハン事件で
日本陸軍はなぜ敗北したのか?

インパール作戦失敗の真の要因は
「補給の軽視」ではなかった!

「かくも少数」ではなかった
バトル・オブ・ブリテンの英戦闘機隊

ノルマンディの空は連合軍のものではなかった!

零戦搭乗員を育てた「第十二航空隊」とは?

技術力だけでは説明できない日本本土防空戦の敗因

日本陸軍航空隊は「空軍」たりえたか?

沈頭鋲を巡るアメリカ航空界の迷走

組織管理者としての“レッドバロン"もう一つの顔

――新視点から語られる航空戦の真実

ミリタリー関商品コチラで展開中!

サブカル書籍(ミリタリー)はコチラ

メーカー名 イカロス出版
作家名 古峰文三
発行日 2020/02/27
版型・メディア A5
作品種別 一般向け

今すぐ購入

航空戦史 -航空戦から読み解く世界大戦史-
価格(税込)
¥
個数
10個
お支払い方法
JCB *0000
お届け先

山田 めろん

埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1ああああああああああああああああ

配送方法

宅配便

 ※メール便選択時のご注意

※メール便の利用はできませんでした。

合計
¥ (税込)
お支払い方法またはお届け先が
登録されていません

「購入を確定」ボタンを押下して、ご注文いただくことで、当サイトの 利用規約プライバシーポリシー および当サイト上の販売条件に同意の上、ご注文されたことになります。

※ご注文確定後のキャンセルはできませんので、予めご了承ください。

※ 返品に関する規約はこちら

※購入途中での宅配便やメール便の切り替え選択はできないため、『今すぐ購入設定』にて選択してからご注文ください。
  メール便を設定している場合、メール便容量を超えたご注文は自動で宅配便になります。

※ご注文後キャンセルできません

今すぐ購入