□■□本情報□■□
・サイズ:B5
・初版:コミケット96
□■□概要□■□
小型PCであるRaspberryPiを使って、話題のKubernetesを構築してみた(RaspberryPi + Kubernetes = Raspnetes)。初心者でも必ずできるように解説やコツを記しておきます。この本は以下の要素を含みます
・コンテナ技術としてのDocker
・オーケストレーションとしてのKubernetes
・そして肝心要のRaspberryPi(そして男のロマン、タワー要素も、です。)
□■□対象□■□
・KubernetesとかDockerとか良くわからない人
・ハードウェア層からミドルウェア層を何となく触っている人
・仮想化、、、そうかぁ…と思っている人
あいおん先生のIT技術書5作目が登場!
Raspberry PiでKubernetesを構築するコツなどを解説。
Dockerによる仮想化やKubernetesでの管理のほか、RaspberryPiのタワー化まで!
これを読んでコンテナ技術も出来ちゃうエンジニアを目指そう!
サークル名 | philosophy (作品数:6) |
---|---|
作家名 | あいおん |
ジャンル | オリジナル , 技術書 |
発行日 | 2019/08/12 |
版型・メディア | B5 |
総ページ数・CG数・曲数 | 30 |
作品種別 | 一般向け |