| メロンちゃん 第1回オススメTwitterマンガ紹介!~先生へインタビュー編~ はじまりまーす! 記念すべき第1回目はTwitterで話題の『空気が「読める」新入社員と不愛想な先輩の話』を描かれている 鳥原習先生にインタビューさせて頂ける事になりました!
先生よろしくお願いします! |
| 【作品について】 |
Q1 | 『空気が「読める」新入社員と不愛想な先輩の話』を書こうと思った切っ掛け(由来)は何でしょうか?
鳥原習 先生 去年の4月頃、ちょうど新入社員の方をよく見かける時期だったのもあって思いつきました。入社したての頃、職場の空気に馴染めるかというのはかなり気になる部分だと思うんですが、そんな中で場の空気が目に見えたら面白いのではと思った事がきっかけです。 |
Q2 | 『空気が「読める」新入社員と不愛想な先輩の話』を投稿(作成)されるなかでモチベーションが上がる事(良かった)は何でしょうか?
仕事や学校、日々の生活の癒しになったと言って頂けた時に、特に描いていてよかった…!と感じます。 |
Q3 | 『空気が「読める」新入社員と不愛想な先輩の話』で気に入っているキャラクター、お気に入りのシーン等あればお聞かせいただけますか?
「寒い」と「ねこ」の空気が気に入っています。 |
Q4 | 今後の展開等あれば是非お聞かせください!
とりあえず、空気の種類はもっと増えていくと思います。 メインの登場人物二人が、互いに出会った事で少しずつ成長していく様を描いていきたいと思っています。
ありがとうございますっ! メインのお二人の成長もとても気になるのと可愛い空気が増えていくのはとても楽しみです(*≧▽≦) |
| 次に先生についてご質問タ~イム! |
| 【先生についてお聞かせください!】 |
Q1 | サークル名の由来を教えて下さい!
ダーウィンフィンチという鳥からつけました。 生息地や食べ物に合わせて、姿に細かく個性が出ているところが個人的な同人活動のイメージと被ったので。 |
Q2 | 先生のペンネームの由来を教えて下さい!
苗字は昔から使っていたペンネームの流れで
あとは、根がなまけ者なので、学ぶ気持ちを忘れないようにしたいなあと思って習とつけました。 |
Q3 | 同人活動をはじめるきっかけを教えて下さい!
昔から絵を描くのが好きで、ノートに描いていた延長でネットで描くようになって気づいたら始めていました。 |
Q4 | 最初に参加した同人イベントを教えて下さい!
当時ものすごくハマった二次創作のイベントでした。 |
Q5 | 創作活動で一番こだわる部分(フェチなど)を教えて下さい!
自分の性癖に嘘はつかないようにしようと思っています。 描くの苦手なんですけど眼鏡がめちゃくちゃ好きです。 |
Q6 | お気に入りの作業用BGMなどがございましたら教えて下さい!
T.M.Revolutionさん、Aimerさん、米津玄師さんの歌をヘビロテしています。 同人音楽も好きなので、小鳥遊まこさんやロリィタノイロォゼさんの曲もよく聴いています |
Q7 | ハマっている・オススメの作品やゲームがあったら教えて下さい!
最近「メギド72」にハマっています。 |
Q8 | 今後の予定や活動があれば教えて下さい!
今後もTwitterやpixiv中心にイベントなども出られたらいいなあと思っています。 |
Q9 | 最後のご質問です。 鳥原習先生にとって同人活動とは何でしょうか?
大好きな趣味です! |
| 鳥原習先生今回はインタビューさせて頂きましてありがとうございましたっ! 『空気が「読める」新入社員と不愛想な先輩の話』について
今後も進展がありそうでとても楽しみです☆ 是非皆様にも読んで頂きたいですね~!
第1回オススメTwitterマンガ紹介!~先生へインタビュー編~ おわり
|