キャンセル
詳細検索
 
海外発送/国際配送サービスの転送コム
サブカル書籍商業一般

「戦争」は許されるのか? 国際法で読み解く武力行使のルール

イカロス出版

¥ 1,870  (税込)

3%(51ポイント)還元

発売日:2022年09月29日
通販在庫: 残りわずか
店舗在庫を探す
個数
カートに入れる
今すぐ購入
配送方法
宅配便
@店舗受取り
さくっと注文
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
コンビニ後払い(ベリトランス後払い)
代金引換
atone 翌月後払い(コンビニ)
atoneつど後払い(コンビニ/銀行ATM)
メロブ店舗決済
あと払い(ペイディ)
銀行決済(ATM決済)
楽天ペイ

作品詳細

【あらすじ】
突如としてはじまったロシアによるウクライナ侵攻により、国際社会は冷戦期以降最大の緊張感に包まれています。
しかし、ロシアの行動はなぜこれほどまでに非難されているのでしょうか。
それを読み解くカギは「国際法」にあります。
本書では、とくに軍事力の行使に関する国際法を、イラストを交えながら分かりやすく解説しつつ、現在の国際社会の中で「許される」軍事力行使と「許されない」軍事力行使の境界を探ります。著者はSNSなどで人気の国際法・防衛法制の研究者・稲葉義泰氏です。


【CONTENTS】

はじめに
第1章 戦争を「許さない」ためのルール作り
1.古代から人は戦争を規制してきた
2.戦争の“猶予”から“禁止”へ
3.「武力行使」を禁止した国連憲章
コラム どこまでやったら“武力行使”?――「些細な敷居」論 

第2章 「許される」軍事力行使①――安保理決議に基づく措置
1.集団安全保障体制とは
2.国連における集団安全保障体制
(1)安全保障理事会による措置
事例解説 湾岸戦争とイラク戦争
(2)総会による安保理の補完
コラム 「戦争」と「国連憲章で許された武力行使」の違い


第3章 「許される」軍事力行使②――自衛権の行使
1.自衛権のルーツ
2.国連憲章上の自衛権
(1)武力攻撃の発生
コラム 武力攻撃にいたらない侵害
(2)安保理への報告および安保理による対応との関係
(3)必要性および均衡性
コラム 国連憲章上の自衛権と慣習国際法上の自衛権

3.より厳格な要件を求められる集団的自衛権
4.“いつ”自衛権を行使できるのか――先制自衛
5.テロ攻撃に自衛権は行使できるのか

事例解説 ISILに対する軍事作戦
コラム 累積理論
コラム 敵国に対する措置

第4章 議論のある軍事力行使
1.在外自国民救出
事例解説 エンテベ空港事件

2.人道的干渉
(1)人道危機に対する武力行使
(2)人道的干渉は武力行使禁止原則の例外となり得るのか?
(3)グレーゾーンの域を出ない人道的干渉

3.PKO(国連平和維持活動)
(1)伝統的PKO 
(2)多機能型PKO 
(3)平和執行型PKO 
(4)三原則への回帰と「強化されたPKO」

特別章 ロシアによるウクライナ侵攻は許されるのか
1.集団的自衛権の行使を主張するロシア
2.2つの「人民共和国」は「国家」として認められるのか
3.法的根拠なきロシアの侵略

おわりに
参考書籍

メーカー名 イカロス出版
作家名 稲葉義泰
発行日 2022/09/29
版型・メディア B6
総ページ数・CG数・曲数 176
作品種別 一般向け

今すぐ購入

「戦争」は許されるのか? 国際法で読み解く武力行使のルール
価格(税込)
¥
個数
10個
お支払い方法
JCB *0000
お届け先

山田 めろん

埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1ああああああああああああああああ

配送方法

宅配便

 ※メール便選択時のご注意

※メール便の利用はできませんでした。

合計
¥ (税込)
お支払い方法またはお届け先が
登録されていません

「購入を確定」ボタンを押下して、ご注文いただくことで、当サイトの 利用規約プライバシーポリシー および当サイト上の販売条件に同意の上、ご注文されたことになります。

※ご注文確定後のキャンセルはできませんので、予めご了承ください。

※ 返品に関する規約はこちら

※購入途中での宅配便やメール便の切り替え選択はできないため、『今すぐ購入設定』にて選択してからご注文ください。
  メール便を設定している場合、メール便容量を超えたご注文は自動で宅配便になります。

※ご注文後キャンセルできません

今すぐ購入