キャンセル
詳細検索
 
海外発送/国際配送サービスの転送コム
電子書籍商業一般

「国防」がよくわかる本

アドレナライズ

¥ 495  (税込)

3%(13ポイント)還元

2014年01月28日
販売状況: 発売中

この商品は電子書籍です。紙の書籍ではありません。

閲覧環境

PC

ダウンロード/ブラウザ閲覧/アプリ閲覧

SP

ブラウザ閲覧/アプリ閲覧

作品詳細

法律・兵器・政治……その過去から現在へ

 軍隊のない独立国は、日本も含めて数ヵ国にすぎません。ところが日本の防衛予算は英・独・仏をもしのぎ、しかも1990年の湾岸戦争、1999年の周辺事態法、そして2004年の自衛隊のイラク派遣を経て、その矛盾は劇的に深化しました。にもかかわらず、防衛論争は日米安保と憲法9条の範囲にとどまっています。
 本書では、法律・兵器・政治を軸に、憲法制定から近年の調達疑惑まで、日本の国防問題の全貌を解き明かします。

第1章 軍隊を持たない国
第2章 「警察力」とバズーカ砲
第3章 安保体制と自衛隊
第4章 三島由紀夫はなぜ死んだか
第5章 戦後レジームとはなにか
第6章 揺らぐ「平和国家」
第7章 国防の、泣ける真実

●林 信吾(はやし・しんご)
1958年、東京生まれ。神奈川大学中退。1983年より10年間、英国に滞在。この間、ジャーナリストとして活動する傍ら、『地球の歩き方・ロンドン編』の企画と執筆に参加。帰国後はフリーで執筆活動に専念している。『青山栄次郎伝 EUの礎を築いた男』(角川書店)、『超入門資本論 マルクスという生き方』(新人物往来社文庫)など、著書多数。『反戦軍事学』(朝日新書)、『イギリス型〈豊かさ〉の真実』(講談社現代新書)などは電子版も配信されている。

出版社 アドレナライズ
作家名 林 信吾
林信吾
作品種別 一般向け
動作環境 Windows/Mac/iOS/Android

このメーカー・出版社の他の作品

もっと見る