キャンセル
詳細検索
 
海外発送/国際配送サービスの転送コム
電子書籍商業一般

麻雀 逆境の凌ぎ方

竹書房

¥ 1,650  (税込)

3%(45ポイント)還元

2019年06月01日
販売状況: 発売中

この商品は電子書籍です。紙の書籍ではありません。

コミック(通販)を見る
閲覧環境

PC

ダウンロード/ブラウザ閲覧/アプリ閲覧

SP

ブラウザ閲覧/アプリ閲覧

作品詳細

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

萩原聖人の初の書籍です。

人は麻雀で多くのピンチに陥ります。
先行リーチを受けたり、安全牌がなかったり、攻め屋3人に囲まれたり…
しかし逆境のたびにベタオリしていては勝てません。
この本には、麻雀プロとしてMリーグでトッププロと戦った著者がその「牌譜」を振り返りながらどのようにして逆境を凌いだのか、そして時に失敗したのかが会話形式で書かれてます。これを読めば麻雀のピンチへの対処の仕方が分かります。各局の終わりに著者の一打一打の手牌変化図も掲載されていますので、麻雀を学びた方はもちろん、全麻雀ファン、Mリーグファン、萩原聖人ファンが満足できる内容になっているはずです。

1「手牌」を読むなんておこがましい。確定情報と手材料を見て全力疾走しろ。

2 放銃して仕方ないと言っていたら進歩はない。逆境と感じたらもう間に合ってない。

3 試合中は反省するな。容赦なく動いていく目の前の局に対し最善を尽くせ。

4 フリテンリーチは東1局からいきなりやってみろ。圧勝するムードさえ作れれば、半分は勝ちが決まる。

5 他家の鳴きで急にツモが押し寄せて来たら「チャンス」と思って押し返してみろ。

6 愚形であってもテンパイはとれ。ただし「これで行ききります」という覚悟をもて。

7 手詰まるのが麻雀。その時、意思のない「成り行き」で打っていては絶対に進化しない。

他多数。


著者について

俳優・声優・プロ雀士。
1971年8月生まれ、神奈川県出身。
1995年第6回麻雀最強戦各界雀豪選抜大会に出場し優勝したことがきっかけで、人気俳優でありながら麻雀界での活躍が始まる。その後多くの麻雀番組で芸能人や麻雀プロを相手に優勝するだけでなく、その勝ち方においても華麗な打ちまわしでつくる大物手やピンチの時でも歯を食いしばってアタリ牌を我慢する姿でファンを魅了した。
2018年7月日本プロ麻雀連盟に入会しプロ雀士に。8月Mリーグドラフト会議でTEAM RAIDEN/雷電にドラフト一位指名を受ける。
キャッチフレーズは雪原の求道者。

出版社 竹書房
レーベル 近代麻雀戦術シリーズ
作家名 著:萩原聖人
萩原聖人
発行日 2019/06/01
作品種別 一般向け
動作環境 Windows/Mac/iOS/Android

このレーベルの他の作品

もっと見る