キャンセル
詳細検索
 
海外発送/国際配送サービスの転送コム
電子書籍商業一般

禅僧が教える 老いと死をたのしむ一句のちから

イースト・プレス

¥ 1,047  (税込)

3%(28ポイント)還元

2012年04月13日
販売状況: 発売中

この商品は電子書籍です。紙の書籍ではありません。

閲覧環境

PC

ダウンロード/ブラウザ閲覧/アプリ閲覧

SP

ブラウザ閲覧/アプリ閲覧

作品詳細

仏陀、医師、名もなき老人……人生の黄昏をみつめる100の言葉。この100の言葉が、あなたの不安を消してくれる──!宗教家の立場から、40年以上にわたり人の心のありようを探ってきた筆者。いま自身も老境を迎え、誰もが避けられない「老い」と「死」にいかに臨み、尊厳と充実感をもって人生の最終章を迎えるべきか、印象的な言葉たち=「一句」をもとに考える。本書におさめられた100片の「一句」は、古今東西、仏陀から名もなき一般人のものまで、「老い」と「死」に真摯に向きあって出てきた言葉だからこそ、どれも等しく価値がある。

中野東禅(なかのとうぜん)
1939年静岡県生まれ。駒沢大学大学院修士課程修了。曹洞宗教化研修所主事、駒沢大学、大正大学、武蔵野大学などの講師を歴任(死生学・生命倫理など担当)。
現在、曹洞宗総合研究センター教化研修部門講師。
また、特定の宗旨や宗派にとらわれずに仏教を学ぶ集い「南無の会」副総務を務める。「日本死の臨床研究会」「日本生命倫理学会」「日本印度学仏教学会生命問題研究部会委員」などにかかわり、40年以上にわたり、仏教の立場から血や生命倫理について発言してきた。『心を落ち着けるどこでも座禅』(洋泉社)、『人生の問題がすっと解決する名僧の一言』(三笠書房)、『良寛 日本人のこころの言葉』(創元社)など著書多数。

出版社 イースト・プレス
作家名 中野東禅
中野東禅
発行日 2011/12/28
作品種別 一般向け
動作環境 Windows/Mac/iOS/Android

このメーカー・出版社の他の作品

もっと見る