あなたのほしいがきっとある。
オタクって、才能。
何かを好き過ぎることができるって、実は簡単に出来ることじゃないんです。
漫画、アニメ、グッズ、同人文化、音楽、SNS、配信・・・etc
日本が誇る文化(カルチャー)をもっとみんなに楽しんでほしい。
カルチャーを創り続けるクリエイターにもっと楽しんでほしい。
誰かにとっての「ほしい」を追及して、実現したい。
そんなメロンブックスの理念達成には、あなたのもつ、なにかを「好き」である思いが必要です。
あなたの「好き」を発揮できるメロンブックスへのご応募をお待ちしています。
会社概要
- 会社名
- 株式会社メロンブックス (Melonbooks Inc.)
- 所在地
- 〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目20-2 ホワイトハウスビル3階 - 設立
- 平成3年1月23日設立
- 資本金
- 4,600万円
- 代表者
- 代表取締役 松井大祐
- 従業員
- 500名(アルバイトスタッフ含む)
- 事業内容
- ・書籍・雑誌・個人出版物・CD・BD・ゲーム・グッズ等の販売
・キャラクター商品の企画・製造・販売
・フロマージュ事業(アニメイト様 約100店舗の店内にて同人コーナー展開) - 店舗数
- 全国35店舗(メロンブックス・フロマージュ・うりぼうざっか店)
- 年商
- 130億円(2019年実績)
代表取締役社長より 応募を検討している皆様へ
メロンブックスのチャレンジ
メロンブックスは創業から常にチャレンジし続けてきた企業です。
メロンブックスはこれまで、同人作品の販売に始まり、一般書籍やメディア・ホビー作品の販売や、自社グッズの製造・販売など
お客様の求めているものは何かを手探りで考え、お客様のニーズを最前線で追い求めて来ました。
その結果、男性向け同人市場をはじめ、クリエイター様とユーザー様をつなぐ業界で常に第一線を走ってこられた、と考えています。
しかしながら、メロンブックスの成長、ひいてはエンターテイメント事業が常に順調だったわけではありません。
特にこの数年はコロナ禍により、同人イベントや創作活動の自粛の影響もあり、試練の時代がありました。
これは我々メロンブックスだけではなく、創作活動が制限されたクリエイター様や、作品を楽しみにしておりましたユーザーの皆様にとって、厳しい試練であったかと思います。
そのような中で、お世話になっているクリエイター様に活躍の場を提供したい、またユーザーの皆様にも楽しめる場を提供したく考え、
販売店として出来うる範囲で、新たなチャレンジを試行錯誤し続けました。
このチャレンジの中には、エンターテイメントに関わる一企業として、社員全員が一丸となり進めていくチャレンジもありましたが、
クリエイター様やユーザーの皆様と直に接する現場からの意見で発足・進行するチャレンジがほとんどであり、
直接、現場での生の声を聞けるからこそ、皆様のニーズに沿った企画・チャレンジを行うことが出来た、と考えています。
もちろん、これからもメロンブックスのチャレンジは終わりません。
チャレンジというものは常に、「なぜ?」や、「こうした方が良い」という意見から発生します。
今、あなたのやりたいこと、あなたが思っていることをメロンブックスで発信して、
よりクリエイター様、ユーザー様が便利に、利用しやすいサービスを一緒に作っていきましょう。
メロンブックスが社員・スタッフに期待すること
私が社員・スタッフに期待し、常に言っていることは、
失敗を恐れず、自分のやりたいことや意見を立場に関係なく発信する、ということです。
メロンブックスでは学歴や年齢を問わず、様々な経歴をもつ人が働いています。
その全員が、クリエイター様・お客様に喜んでほしい、と思って業務を行っていますが、
その中でより結果を残せる人、クリエイター様・お客様の満足度を上げられる人というのは、
仕事に対して真摯で、失敗しても反省を生かし、立ち上がってきた人です。
失敗を恐れて何も行動しない。これはメロンブックスの成長、それになによりもあなたの成長のためにあってはならないことです。
チャレンジは無謀であっても良いですし、その結果、失敗はしてもいいのです。
やってみないと分からない、もしくは失敗をしないと気付けなかったことがある、ということも仕事では往々にして存在します。
ただ、失敗をしてもいいと言っても、失敗をそのまま放っておいたら、それはマイナスです。
チャレンジをした、失敗した後に、自分がどのような意見をもって次に生かすか、と考えることが
仕事・業務の本質だと考えています。
皆さんもメロンブックスに入社した際には、失敗を恐れず、自分のやりたいことや意見を発信してください。
新社会人を目指す方に向けてのメッセージ
メロンブックスに興味を持っていただいてありがとうございます。
弊社に興味を持っていただいた方の多くは、同人文化や漫画・アニメ・音楽・ゲームなど
いわゆるオタク系コンテンツに興味がある方が多いのではないでしょうか。
毎日、漫画やライトノベルに囲まれたお店で働いてみたい方や
はたまた企画担当者として、本の出版やCDのリリースをしてみたい、という方なども
根本として「オタク系コンテンツ・エンターテイメントを仕事にしたい」という思いから、本ページをご覧いただいているかと思います。
実際にその通りです。
オタクコンテンツ・エンターテイメントの最前線を走る会社がここにあります。
でも、本当に会社・企業に所属するというのは楽しいことだけでしょうか?
お店の売上が上がらなかったら……出版した本やリリースしたCDが売れなかったら……大きいミスをしてしまったら……
そう、「楽しさ」は一転「苦しみ」に、一気に真逆になってしまいます。
仕事を心から楽しむためには、結果を出せないと苦しくなってしまうのです。
メロンブックスは、これまで業界で積み上げてきたノウハウがありますし、
そのノウハウは先輩社員たちが余すことなくお教えします。
ただ、今通用するノウハウも時間が経てば通用しなくなることもあります。
そのようなときに、あなたの意見が必要なのです。
先輩や上司と意見を交換して、一緒に経験を重ねて成長してください!
さらに、メロンブックスでは、本人の意思を確認した上でのジョブローテーションを導入し、適材適所で人事異動をしています。
ジョブローテーション:営業部→仕入部への異動など、これまでとは全く違った部署への異動
もちろん、ローテーションは行わず、一つの部署でプロフェッショナルとして活躍する、ということも可能ですが、
新しい環境で心機一転、活躍出来る様なシステムとして、ローテーションシステムを近年導入いたしました。
最近では、第一仕入部(同人サークルの窓口部署)から物流センターにローテーションをした人は
部署長として、第一仕入部での経験を活かし、大活躍中です。
メロンブックスでは、自発的に手を挙げればチャレンジ出来る会社です。
これまでは趣味として楽しんでいた作品に囲まれて、より多くの人に届けたいという方、
商品のプロデュースやディレクション、編集という仕事に興味がある方、
クリエイター様のサポートや同人商材の最前線で働きたいという方、
チャンスをものにして早く昇進したいという方…など
どのような方でもメロンブックスに興味を持って頂ける方、お待ちしています。
皆様のエントリーを、メロンブックス一同楽しみにお待ちしております。
