店舗在庫を確認する
店舗在庫を確認する
【あらすじ】
2020年2月は、阪急電鉄で最初の路線となる宝塚本線の梅田~宝塚間(当時は箕面有馬電気軌道)を開業(1910年=明治43年)して110周年となります。
その8年後の大正7年には社名を阪神急行電鉄(略して「阪急」)として、それ以降、京阪神を結ぶ私鉄のネットワークが作られていきます。
本書は日本を代表する鉄道写真家の諸河久氏が1970年代~80年代に撮影した阪急電鉄の写真を、大きなB4サイズ中心でお楽しみ頂けます。
阪急ファンには特におススメの一冊です。
下巻では京都本線と支線の嵐山線、千里線を掲載いたします。
タイトル | 1970~80年代 阪急電車の記録 下巻 京都本線・千里線編 |
---|---|
サークル名 | メディア・パル |
作家名 | 諸河久 |
発行日 | 2020/03/12 |
版型・メディア | B5 |
総ページ数・CG数・曲数 | 80 |
作品種別 | 一般向け |