店舗在庫を確認する
店舗在庫を確認する
![]() | ●シン・バルト |
真理を求める錬金術師 「塵灰も真理の霧も、俺が晴らしてみせる!」 | |
エーテルギア:エーテルガントレット | |
本編の主人公。 少年の頃、家族が塵界侵食の犠牲になった経験から、 滅びの塵灰を退け、その謎を解き明かすために錬金術師を 志した。 育ての親である三賢人アルベルトスの下での修行を経て、 カリオストロ魔導学院に入学。 頼りになる学友やライバルとの出会いを経て、成長していく。 探求心に溢れ、錬金術師としては理論より感覚で動くタイプで、 独創性の高さを持つ。 物腰は柔らかく、一見穏やかに見えるが、 内に秘める情熱と使命感は誰にも負けない。 |
![]() | ●アリア・マグヌス |
CV:あかしゆき | |
頼れる姉弟子 「姉弟子として、頼りになるとこ見せてあげないとね」 | |
エーテルギア:螺旋盤(スパイラル・サーキット) | |
カリオストロ魔導学院・ハルモニア派に所属する錬金術師。 三賢人の一人、霧笛のアルベルトスの娘であり、 入学から僅かな間に頭角を現した才媛。 シンにとっては幼馴染で、姉弟子でもある。 責任感がある一方で茶目っ気を忘れず、場を和ませたり、 相手をリラックスさせる気配りがある。 その一方で、意外と負けん気が強く凝り性なところがある。 料理が好きなのだが、味付けがとんでもなく辛く、 食べる時は胃薬必須らしい。 |
![]() | ●セレスティアーナ・メギストス |
CV:手塚りょうこ | |
信念抱く騎士姫 「一度決めた信念を、容易く曲げたりしない。 それが私の騎士道よ」 | |
エーテルギア:輝く鍔(シャイニー・ヒルト) | |
シンと一緒にハルモニア派に加入する、カリオストロ王国の王女。 子供の頃は物語の中の騎士に憧れていたが、とある事件で 錬金術も民を守る騎士道に通じると知り、錬金術師を志す きっかけになった。 公明正大で曲がったことが嫌い。 試練や逆境に進んで身を置き、自らを磨くことを好む。 錬金術師としてはまだ駆け出しで、どちらかというと 剣術の方に天稟があるようだ。 |
![]() | ●エンリ |
CV:ひむろゆり | |
使命を追う少女 「使命、記憶の断片。 私は、それを取り戻さなくてはならないのだわ」 | |
エーテルギア:クローピック | |
灰魔に襲われていたところをシンに助けられた少女。 古の創神が生み出した眷神ではないかと推測されているが、 人間社会で暮らすため、便宜上シンの『従魔』と名乗る。 記憶の一部を失っており、何か与えられた役目があったはずだが 思い出せずにいる。 自分の存在意義を見つけるため、シンと共に塵灰の脅威に 立ち向かっていく。 少し理屈っぽく、自分を大人びて見せようとするところがあるが、 基本的には素直で、感受性豊かな性格。 |
![]() | ●ソニア・ガーベラ |
CV:MAIKO | |
調和の導き手 「人と創神の調和によって、大いなる力を生み出す。 ハルモニア派の理念ですよ」 | |
エーテルギア:クロスボウとエレメントブリット | |
カリオストロ魔導学院ハルモニア派の代表教授。 実力はあるが、押しが弱くおっとりした性格が災いして、 ライバル学派のマルドゥック派には押され気味。 しかし、日々権勢を高めるライバルの圧力にも負けず、 シン達と真理探究に邁進する芯の強さを持つ。 互いを尊重し、調和を心に描いて創神と接するという ハルモニア派の理念を忘れない、メンバー皆から慕われる 心優しい女性。 |
![]() | ●ヨハン・アマルトゥ |
CV:ジンジャー東雲 | |
気鋭の派閥教授 「君は中々ユニークな学生だ。 私の弟子になれば短期間で頭角を表せるぞ」 | |
エーテルギア:モノクル | |
カリオストロ魔導学院に属する錬金術師。 若年にして、すでにマルドゥック派という新進の学派を結成し、 多くの弟子を抱えている。 その手腕と功績から、三賢人の後を継ぐ天才という呼び声も高い。 物腰は紳士的だが、他者を実験道具として見ているかのような 節がある。 |
![]() | ●マルチナ・リーヴェ |
CV:今谷皆美 | |
紫苑の奏者 「忠告しておきますわ。 弱小学派になんて、入らない方が身のためですわよ」 | |
エーテルギア:セラフィムタクト | |
ヨハン教授の助手を務める、貴族出身の錬金術師。 物腰こそ上品だが、プライドの高いお嬢様で、 ライバルであるハルモニア派に対抗心をむき出しにする。 ヨハン教授に心酔しており、その役に立つため錬金術の腕を 磨いた。 所属学派が開発した最新鋭の戦闘兵器"ドール"を、 楽団の指揮者のように華麗に操る。 |
![]() | ●フレン |
CV:安堂りゅう | |
心優しき従魔 「ボクがお手伝いしますよ。 大丈夫です、許可は貰ってきてますから」 | |
錬金術師に仕えるべく生み出されたホムンクルスで、 一般に『従魔』と呼ばれる。 マルチナを姉と呼ぶように命じられており、 彼女から溺愛されている。 従順だが自分の意志がないわけではなく、 マルチナに意見したり、反抗しようとすることも。 同じ従魔のエンリと仲良しで、ライバル学派同士の 緩衝役になろうとする。 |
![]() | ●アバル・メギストス・ファウスト七世 |
CV:TOSAKA | |
豪放闊達な国王 「ここでの私は、国王である前に錬金術師。 ファウスト師、あるいは学長と呼ぶのだ」 | |
エーテルギア:カイザーベルト | |
カリオストロ王国の国王。 塵界侵食の危機に際し、カリオストロ魔導学院を設立し、 学長となる。 自らも優れた錬金術師であり、学院の前身である ファウスト機関では三賢人の一人に数えられていた。 彼自身が直接の弟子を取ることはないが、 熱意と才能に溢れた若者が大好きで、 援助を惜しまない。 一人娘のセレスを溺愛していて、彼女が日々レディとして、 錬金術師として成長していくのを暖かく見守っている。 |
![]() | ●アルベルトス・マグヌス |
CV:谷井ムロ | |
森の隠者 「後に続く若者たちに、道を示したいと。 そう思っていたのだよ」 | |
エーテルギア:大螺旋盤 | |
かつて三賢人に数えられた錬金術師。 面倒見がよく包容力のある人格者。 アリアの父親であり、塵界侵食で家族を失ったシンを拾い、 育ててくれた恩人でもある。 今は一線を退き、半ば隠者のような暮らしをしているが、 アリアやシンに中央の学院で通じるほどの錬金術の基礎と 実践を教え込んだ。 霧笛のアルベルトスという二つ名は、濃霧の立ち込めるような 錬金術の世界に、確固とした体系を構築し、 後進を導いたことによる。 |
![]() | ●アルバート・エクルバス |
CV:小次狼 | |
歴戦の衛士 「覚えときな、信念を通すには、相応の力が要るんだ」 | |
カリオストロ魔導学院と専属契約を結ぶ衛士。 フィールドワークをする錬金術師の護衛や、 錬金術師の作った武器や道具を実戦で試験運用するのが任務。 当初は本人も錬金術師を志していたが、難解な数式と 睨めっこするのが苦痛でやめてしまったらしい。 ざっくばらんな性格で挫折を引きずることもなく、 良き兄貴分としてシン達学院生に頼りにされている。 |
![]() | ●アレクサンドラ・マウザー |
CV:葵時緒 | |
王国軍少佐 「やれやれ、不器用な性分だな。 だがまぁ、嫌いではないがな」 | |
エーテルギア:戦闘義手 | |
カリオストロ王国軍の将校で、階級は少佐。 サーシャは愛称で、本名はアレクサンドラ・マウザー。 名家の生まれで、塵灰対策の前線任務に就く以前は 王宮で近衛騎士を務め、セレスに剣術の手ほどきを したことがある。 王家やセレスへの忠誠心は強いが、セレスを敬うあまり、 彼女と親しいシンを過度に警戒している。 前線の士官として、シンや学院の錬金術師と共に、 灰魔や塵灰の脅威に対抗する。 |
![]() | ●ネテスハイム・アグリッパ |
CV:谷井ムロ | |
深淵に潜む破戒者 「うぬらが何をしようと、吾の偉業を阻むことなぞできんわッ!」 | |
エーテルギア:アルラトゥの灰炉 | |
アルケウス大陸で暗躍し、塵灰の吹くところ現れる災厄の使者。 錬金術を修めているが、国の管理から逃れ、外法を成していることから、 破戒者と呼ばれる。 塵灰や灰魔の特性を熟知して、塵界侵食を広げるために 死神と恐れられ、また最も塵界に近い人物とも噂されている。 |
![]() | ●灰かぶり姫 |
CV:ももぞの薫 | |
闇の福音 「何もかも塵に還りなさい。 せめて安らかに……」 | |
塵灰の中で活動する魔物『灰魔(かいま)』の人型女性体。 破戒者アグリッパと行動を共にする、謎の多い存在。 希少な人型灰魔であるだけでなく、知性や桁外れの強さを 持っており、畏怖を込めて『灰かぶり姫』の異名で 呼ばれている。 ある一件から、シンに対して執着心を抱くようになっていく。 |
![]() | ●ナムタル |
CV:青葉りんご | |
塵灰の迷い子 「今までずっと、一人だった。 でも今は違う。 ともだち、いる。 だから――」 | |
少女の姿をした灰魔。 滅びの塵灰を世界に広げるために活動する通常の灰魔と違い、 何らかの目的があるかのように行動する。 情緒が未発達で、感情の起伏に乏しいが、 その容姿にはかつて死んだシンの妹、アンナの面影がある。 |
![]() | ●マルドゥック |
CV:小波すず | |
始原の火の創神 「ちっきしょー、ひどい目に合わせやがって! だから人間なんて、信用ならねーんだ!」 | |
『火のオリジン(始原体)』と呼ばれ、火を司る創神を束ねる者。 創神としての姿は、巨躯の火牛。 大火山ホレブ山を聖地に、塵灰を燃やす浄化の竈(かまど)を 守っている。 本来は明るく義理堅い性格なのだが、とある一件から 人間の錬金術師を恨んでいる。 また、度の超えた激辛料理が好物という一面がある。 |
![]() | ●ティアマト |
CV:和央きりか | |
始原の風の創神 「僕が司る万物流転の風。 それはこの世界になくてはならないものなんだ」 | |
『風のオリジン(始原体)』と呼ばれ、風を司る創神を束ねる者。 創神としての姿は、勇壮な風竜。 天候を操ったり、大気を正常にする権能を持つ。 浮世離れした物腰で取っつきにくいように思えるが、 素の性格はさっぱり爽やか。 錬金術師に気まぐれで力を貸したりもする。 |
![]() | ●キュベ |
CV:蒼乃むすび | |
始原の地の創神 「どれ、吾が知恵を授けてやろうかの。 供物の代わりとして、その果実を揉ませるが良いぞ」 | |
『地のオリジン(始原体)』と呼ばれ、地を司る創神を束ねる者。 創神としての姿は、雄大な陸亀。 土壌や地質の管理が主な役割だが、塵界との境界へ 近づこうとする人間に試練を与える者でもある。 実は巨乳好きで、力を貸す見返りに大人の女性の胸を揉むことを 要求する。 趣味は盆栽。 |
![]() | ●アプスー |
CV:宮森ゆう | |
始原の水の創神 「匂いでわかっちゃうのよ~。 スーさんはぁな~んでもお見通しなんだから~」 | |
『水のオリジン(始原体)』と呼ばれ、水を司る創神を束ねる者。 創神としての姿は、巨大なクラゲ。 河川の水質を管理したり、眷神を用いて治水工事も行う。 オリジンの人としての現身である化身体の姿では、 慈愛に満ちながらも情熱的なグラマーボディの美女。 間延びした口調で話し、おっとり穏やかな性格。 |
![]() | ●シャマシュ |
CV:八尋まみ | |
始原の太陽の創神 「はわわっ……。 ご、ごめんなさい、 人前で喋るのはすっごく苦手なんですっ……」 | |
『太陽のオリジン(始原体)』と呼ばれ、光を司る創神を束ねる者。 創神としての姿は、荘厳な神鳥。 太神鳥の紋章はメギストス王家の象徴にもなっており、 人々の信仰上でも神格化されている存在。 世界の危機が迫った時、王族や世界の命運を左右する人物に 近付いて、予言する巫女のような役割を果たすという。 審判神としての側面もあるが、実は臆病で自分の権能が 重荷だったりする。 |
タイトル | 創神のアルスマグナ |
---|---|
メーカー | ナインテイル |
発行日 | 2020/03/27 |
作品種別 | 18禁 |
動作環境 | 対応OS:Windows7/8.1/10 CPU:Core i3 / i5 メモリ:2.0 GB / 4.0 GB HDD: メディア:DVD-ROM 解像度:1280*720・FullColor以上(VRAM 256 MB以上 / 512 MB以上推奨) 原画:まさはる/椎咲雛樹/なるみすずね シナリオ:あくまっこ ボイス: |