店舗在庫を確認する
配線略図.net書籍第5弾は京葉臨海鉄道です。
1日十数往復の貨物列車が行きかい、日本有数の貨物鉄道として知られる京葉臨海鉄道。
1970年代と比べれば接続する専用線の数は激減したものの、現在でもほぼ全駅で貨物取扱があります。
本書では、全線の配線略図と(ほぼ)すべての専用線・廃止専用線を記載した地図で京葉臨海鉄道を紹介します。
また、巻末では「京葉線の貨物駅4駅」と題し、京葉線沿線に計画されていた未成貨物駅(有明駅、行徳駅、鷺沼駅)と
建設されたものの廃止された千葉貨物ターミナル駅の現地調査を行いました。
これらの駅については、都心の壮大な未成計画でありながら資料が少なく詳細は明らかになっていませんが、
現地には計画の痕跡がはっきりと残っています。
千葉貨物ターミナル駅については航空写真・各種資料から作成した1970年ごろの配線略図を掲載しています。
収録配線略図
★京葉臨海鉄道臨海本線(蘇我駅、千葉貨物駅、京葉市原駅、浜五井駅など全駅)
★京葉線千葉貨物ターミナル駅・京葉臨海鉄道食品南線・食品北線(1970年頃の配線)
★京葉線新港信号場
タイトル | 京葉臨海鉄道配線略図 |
---|---|
サークル名 | 配線略図.net (作品数:10) |
作家名 | きたまと |
ジャンル | 鉄道 , サブカル |
発行日 | 2017/12/31 |
版型・メディア | B5 |
総ページ数・CG数・曲数 | 48 |
イベント | コミックマーケット93 |
作品種別 | 一般向け |